法衣屋さんの知恵袋

京都の老舗法衣店の法衣仏具に関する知恵袋 ホームページhttps://koromo-butugu.com/

Go Toだかなんだか。。。日本政府は新型コロナと向き合ってるのか?

ちょっと期間空いてしまいました。 みなさんお元気されてますか? 今日のニュースで 「Go To」キャンペーンだか、トラベルだか、よく分かりませんが、 「東京を外す」ことが決まったようです。 最早、意味不明ですよね。 つい先日まで「接触8割削減」って言…

Adobe アドビさんの神対応

ネットを使ってこちょこちょしてる人は大抵、 AdobeCCを契約している方は多いと思います。 私も当然利用しております。 そんな中、 Adobeから不明な利用額の引き落としがありました。 そしてコールセンターに問い合わせました。 houi@icloud.comで契約すると…

コロナと法衣店

京都の法衣店に勤務している私が考える、コロナの影響。 京都の法衣店にとって、影響は甚大です。 法衣店のみならず、仏具、仏壇業界にとって影響は大きいです。 商品が動きません。 そして、 供養産業が大きく変化しています。 檀家様の求められる供養のあ…

東京都知事選挙 山本太郎 当選の可能性

令和二年の東京都知事選挙に山本太郎氏が出馬するようだ。 当選の可能性はあるのだろうか? 彼が当選すると、 東京一極集中がますます進む。 山本太郎氏は積極財政論者であり、強いセーフティーネットも主張する。 まさに日本の高度経済成長のような政策だ。…

コロナ 施餓鬼(施食) 曹洞宗寺院 令和二年夏(2020)

無事に出張から戻って来ました。 コロナ感染拡大防止を考えながら、各御寺院様は夏の施餓鬼(施食)の対応の準備されています。 教区で全く施餓鬼(施食)を無しにされるところ。 密を避けるため施餓鬼(施食)を例年よりも長い期間されるところ。 例年通り…

死に対する認識を持たない文化、結果として命の軽視

今日、考えてました。 日本の文化から「死」にまつわる文化が消えていってる。 葬儀は会館でするようになり、 地域で送り出す葬式から、葬儀屋が全て取り仕切る葬儀に変化し、 日常の中から葬式文化=「死」にまつわる文化が消えてます。 家に仏壇もなくなり…

令和三年 2021年の初午と二の午

仏教行事の日程にも使われる初午と二の午の日時を仕事で確認することがあったので書いときます。 令和三年 2021年の初午は2月3日です。 令和三年 2021年の二の午は2月15日です。

2020 コロナ後の御施餓鬼(施食)とお盆の棚経

6/14より曹洞宗法衣店の定番業務。 出張に来ております。 毎日御寺院回らせていただいております。 コロナのあと初めての出張です。 ①マスクしながら納品や営業は暑い→口のあたりに熱がこもる→顔が赤くなる→頭がボーッとする 予想以上に体力使います。夏場の…

「お寺は無くならない」って皆言うが。。。。

こういう仕事をしていると、 「お寺は無くならないから良いよね」ってよく言われます。 私の仕事を友達に説明してもこのセリフはよく言われます。 多分、私の友達は 「近所のお寺は子供の時からずーーっとある。」 「お店はコロコロ変わっても、お寺はずーー…

はてなブログをサーチコンソールからインデックスさせる方法(2020 6/13版) 出来てない人必見

はてなブログがインデックス されない問題で悩まれている方は多いと思います。 私も色々ネットで検索して調べても約一ヶ月出来ませんでした。 https://karupoimou.hatenablog.com/entry/2019/05/13/094649 とか https://kanaxx.hatenablog.jp/entry/hatenabl…

範という言葉

「規範」の範ですよね。 最近よくこの言葉について考えます。 若い頃は完全にオリジナル→範なしで作りあげることがカッコイイことだと思ってました。 例えばDate Course Pentagone Royal Garden。 かっこいいですよね。 完全オリジナル感あるし。 もちろんジ…

金仏壇を考える

このところ金仏壇について調べています。 金仏壇はお寺をミニチュア化した、漆塗りと金箔で仕上げられた仏壇です。 地方性もありますが、仏壇と言えば金仏壇と言うくらい広く普及していたものでしたが、最近は売り上げが低迷しているようです。 低迷の理由 ①…

rei harakami レイハラカミ

仏教とは全く関係ない話。 皆様はレイハラカミというミュージシャンをご存知だろうか? 今日ふと彼の事を思い出した。 私は実際に彼に会って話た事もある。 とても優秀なミュージシャンである。 1000年後も彼の音楽は聞かれていると思う。 一度是非聞いてく…

ようやく。戻って来た感じがします。

コロナにまつわる非日常から、日常へ戻って来た感じがします。 今までとは少し違う日常ですね。 明らかに何かを制限しながらの日常です。 この「制限」と「好況」は両立するのでしょうか? 両立するなら、 今日まで考えられてきた『「好況」=ひと、金、モノ…

今日は非常事態宣言解除初日です。

京都、大阪、兵庫は非常事態宣言解除の初日です。 関西在住の私にももちろん影響はあります。 本当に大丈夫かなあって思いが強いです。 これでおさまると良いんですが。。。。 今回のコロナ禍で私が感じたこと。 新型コロナの危険性については医療に関して素…

コロナと曹洞宗

今回のいわゆるコロナ禍でおこった事はなんだろうか? と考えた時。 曹洞宗的には葬儀/法事/月参りの減少が十年早まったと結論付けていいと思います。 2030年にワープ! コロナ禍以前からも全国で「傭僧が減った。」と嘆いていた住職は多数存じ上げますが、 …

なかなか書けませんでしたが復活!

なかなかブログを書けない日々が続いておりましたが、 日々の雑録も書けるようになってきました。 今後ともよろしくお願いします。 HP 作りました。 そちらも見てください。 そして少しだけhtml書けるようになりました(笑)

仏具業界の闇

仏具業界には様々な業者がいます。 悪質な業者もいます。 仮に中央香台を受注したとしましょう。 「良いものが欲しい」と言われたと仮定しましょう。 私なら、京都の木地師で木地を作って、京都の塗師屋(漆塗り職人)で塗って、京都の金箔職人で箔押しをして…

仏具を買うタイミング

「仏具っていつ買えばいいのでしょうか?」 今日お客様から聞かれました。 基本的にはいつでもいいのですが、 お寺に残るものですし、何か大きな法要がある時に買うと記念になります。 記念文字も入れることが出来ます。 例「令和元年十月吉日 晋山式記念 施…

縫製のあれこれ。

写真は今日仕立て屋さんと打ち合わせをした時のメモです。 別誂えの作務衣です。 ズボンのポケットと胸のポケットの縫製が手間がかかるので変更出来ないか、打ち合わせしてました。 お客様から許可が出れば変更します。 縫製はちょっとしたことで手間が変わ…

稚児行列を成功させるコツ

秋は晋山式が行われることが多いシーズンです。 晋山式と言えば、稚児行列。 地域の協力も必要ですし、たくさんの人に参加していただき成立するのが稚児行列です。 せっかく稚児行列をするなら、出ていただいたお稚児様に「楽しかった。」と思っていただきた…

五色幕を綺麗に張る方法

写真は五色幕のコーナー(角)部分です。 たまに、お客様に聞かれるのですが、 「五色幕を張ろうとしたら、幕が余るのだけどどうするの?」 幕が余っても大丈夫です。 基本的には幕の方が大きく作ってあります。 八尺間の中心をまず最初に掛けて、写真のように…

柱巻きをスッキリ巻く工夫

柱巻きの下の方に紐を付けてあります。 こうすることによって、柱巻きが柱にぴったりと巻けます。 しかもズレにくい。 柱巻きを柱に巻きつけたい方にはおススメです。 柱に巻きつけると、通る時に柱巻きに当たることも少なくなり、柱巻きを傷めません。 柱巻…

黒塗りの花御堂塗り直し修復 納品

花御堂の塗り直し修理を納品しました。 今回は下台と、生花を屋根に飾れる用の金網枠を新調しました。 下台と金網枠は京都の木地師で作った別誂品です。 下台の足の細さ、下台の足の蓮華の彫りが際立ったいい仕上がりです。 仏具は見た目が大切です。 黒塗り…

はじめまして。

京都の法衣店に勤める営業社員です。 私は日常的に住職と色々な話をさせていただいております。 法衣店の営業職は住職のお気持ちを考えながら仕事をさせていただくことが多いですが、決して修行をした人間でもないですし、住職でもありません。 仕事をしてい…