法衣屋さんの知恵袋

京都の老舗法衣店の法衣仏具に関する知恵袋 ホームページhttps://koromo-butugu.com/

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

コロナと法衣店

京都の法衣店に勤務している私が考える、コロナの影響。 京都の法衣店にとって、影響は甚大です。 法衣店のみならず、仏具、仏壇業界にとって影響は大きいです。 商品が動きません。 そして、 供養産業が大きく変化しています。 檀家様の求められる供養のあ…

東京都知事選挙 山本太郎 当選の可能性

令和二年の東京都知事選挙に山本太郎氏が出馬するようだ。 当選の可能性はあるのだろうか? 彼が当選すると、 東京一極集中がますます進む。 山本太郎氏は積極財政論者であり、強いセーフティーネットも主張する。 まさに日本の高度経済成長のような政策だ。…

コロナ 施餓鬼(施食) 曹洞宗寺院 令和二年夏(2020)

無事に出張から戻って来ました。 コロナ感染拡大防止を考えながら、各御寺院様は夏の施餓鬼(施食)の対応の準備されています。 教区で全く施餓鬼(施食)を無しにされるところ。 密を避けるため施餓鬼(施食)を例年よりも長い期間されるところ。 例年通り…

死に対する認識を持たない文化、結果として命の軽視

今日、考えてました。 日本の文化から「死」にまつわる文化が消えていってる。 葬儀は会館でするようになり、 地域で送り出す葬式から、葬儀屋が全て取り仕切る葬儀に変化し、 日常の中から葬式文化=「死」にまつわる文化が消えてます。 家に仏壇もなくなり…

令和三年 2021年の初午と二の午

仏教行事の日程にも使われる初午と二の午の日時を仕事で確認することがあったので書いときます。 令和三年 2021年の初午は2月3日です。 令和三年 2021年の二の午は2月15日です。

2020 コロナ後の御施餓鬼(施食)とお盆の棚経

6/14より曹洞宗法衣店の定番業務。 出張に来ております。 毎日御寺院回らせていただいております。 コロナのあと初めての出張です。 ①マスクしながら納品や営業は暑い→口のあたりに熱がこもる→顔が赤くなる→頭がボーッとする 予想以上に体力使います。夏場の…

「お寺は無くならない」って皆言うが。。。。

こういう仕事をしていると、 「お寺は無くならないから良いよね」ってよく言われます。 私の仕事を友達に説明してもこのセリフはよく言われます。 多分、私の友達は 「近所のお寺は子供の時からずーーっとある。」 「お店はコロコロ変わっても、お寺はずーー…

はてなブログをサーチコンソールからインデックスさせる方法(2020 6/13版) 出来てない人必見

はてなブログがインデックス されない問題で悩まれている方は多いと思います。 私も色々ネットで検索して調べても約一ヶ月出来ませんでした。 https://karupoimou.hatenablog.com/entry/2019/05/13/094649 とか https://kanaxx.hatenablog.jp/entry/hatenabl…

範という言葉

「規範」の範ですよね。 最近よくこの言葉について考えます。 若い頃は完全にオリジナル→範なしで作りあげることがカッコイイことだと思ってました。 例えばDate Course Pentagone Royal Garden。 かっこいいですよね。 完全オリジナル感あるし。 もちろんジ…

金仏壇を考える

このところ金仏壇について調べています。 金仏壇はお寺をミニチュア化した、漆塗りと金箔で仕上げられた仏壇です。 地方性もありますが、仏壇と言えば金仏壇と言うくらい広く普及していたものでしたが、最近は売り上げが低迷しているようです。 低迷の理由 ①…

rei harakami レイハラカミ

仏教とは全く関係ない話。 皆様はレイハラカミというミュージシャンをご存知だろうか? 今日ふと彼の事を思い出した。 私は実際に彼に会って話た事もある。 とても優秀なミュージシャンである。 1000年後も彼の音楽は聞かれていると思う。 一度是非聞いてく…

ようやく。戻って来た感じがします。

コロナにまつわる非日常から、日常へ戻って来た感じがします。 今までとは少し違う日常ですね。 明らかに何かを制限しながらの日常です。 この「制限」と「好況」は両立するのでしょうか? 両立するなら、 今日まで考えられてきた『「好況」=ひと、金、モノ…