法衣屋さんの知恵袋

京都の老舗法衣店の法衣仏具に関する知恵袋 ホームページhttps://koromo-butugu.com/

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

仏具を買うタイミング

「仏具っていつ買えばいいのでしょうか?」 今日お客様から聞かれました。 基本的にはいつでもいいのですが、 お寺に残るものですし、何か大きな法要がある時に買うと記念になります。 記念文字も入れることが出来ます。 例「令和元年十月吉日 晋山式記念 施…

縫製のあれこれ。

写真は今日仕立て屋さんと打ち合わせをした時のメモです。 別誂えの作務衣です。 ズボンのポケットと胸のポケットの縫製が手間がかかるので変更出来ないか、打ち合わせしてました。 お客様から許可が出れば変更します。 縫製はちょっとしたことで手間が変わ…

稚児行列を成功させるコツ

秋は晋山式が行われることが多いシーズンです。 晋山式と言えば、稚児行列。 地域の協力も必要ですし、たくさんの人に参加していただき成立するのが稚児行列です。 せっかく稚児行列をするなら、出ていただいたお稚児様に「楽しかった。」と思っていただきた…

五色幕を綺麗に張る方法

写真は五色幕のコーナー(角)部分です。 たまに、お客様に聞かれるのですが、 「五色幕を張ろうとしたら、幕が余るのだけどどうするの?」 幕が余っても大丈夫です。 基本的には幕の方が大きく作ってあります。 八尺間の中心をまず最初に掛けて、写真のように…

柱巻きをスッキリ巻く工夫

柱巻きの下の方に紐を付けてあります。 こうすることによって、柱巻きが柱にぴったりと巻けます。 しかもズレにくい。 柱巻きを柱に巻きつけたい方にはおススメです。 柱に巻きつけると、通る時に柱巻きに当たることも少なくなり、柱巻きを傷めません。 柱巻…

黒塗りの花御堂塗り直し修復 納品

花御堂の塗り直し修理を納品しました。 今回は下台と、生花を屋根に飾れる用の金網枠を新調しました。 下台と金網枠は京都の木地師で作った別誂品です。 下台の足の細さ、下台の足の蓮華の彫りが際立ったいい仕上がりです。 仏具は見た目が大切です。 黒塗り…

はじめまして。

京都の法衣店に勤める営業社員です。 私は日常的に住職と色々な話をさせていただいております。 法衣店の営業職は住職のお気持ちを考えながら仕事をさせていただくことが多いですが、決して修行をした人間でもないですし、住職でもありません。 仕事をしてい…